top of page

セラピスト・インストラクター

更新日:2023年4月5日


セラピストについて



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


Lisa


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


IAA認定

プロフェッショナルアロマテラピスト

アロマテラピスト養成インストラクター


ティスランド・インスティチュート

「精油の安全性マスタークラス2e日本語版」修了


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


自然や動物に囲まれた環境で育ち、幼い頃から人間や動植物、その他目に見えないもののエネルギーを敏感に感知し、目に見え、言語的コミュニケーションをとれるものだけがこの世界に存在しているのではないという自然な理解がありました。


アロマオイルとの出会いは、高校生の頃。

当時、課題や模試に追われた勉強中心の日々から、心身のバランスを崩しがちになっていたところ、友人が精油をプレゼントしてくれたのです。

もともと家の畑を手伝ったり、庭にはたくさんの植物があったりと、身近にはいつも植物がある環境だったこともあり、アロマとの親和性がとても高く、勉強のかたわらアロマテラピーの本を読んだり、精油を購入したりしてアロマの世界をたのしんでいたのがきっかけです。


大学卒業後、せわしくも充実した社会人生活を経験しながら、アロマセラピーやボディートリートメントの勉強をはじめました。


日本ではイギリス式のアロマテラピー(エステやリラクゼーションとして普及したもの)が主流かと思いますが、幼いころから薬草やハーブの薬効に助けられていたこともあり、リラクゼーションとしてのアロマはもちろんのこと、植物のもつ薬理作用についても学んでみたいとの思いからフランス式のアロマテラピー(医療としての分野を中心として普及したもの)も学びました。


そして、家族や友人たちをはじめ、クライアント様とのご縁が増えていくなかで、ボディーとメンタルにおいてホリスティックな観点から、より根本的な深い癒しと心身のバランスを整えるサポートを目的としたアロマトリートメントをしたいと思い、セラピーグレードの高品質の精油を用いたトリートメントスキルを学び、提供させていただいております。

人間のからだは、まだまだ明らかになっていないこともたくさんありますし、知識や技術をブラッシュアップする日々です。


hoshinoneのアロマボディートリートメントを通して、おひとりおひとりの存在の深くまで癒し、いたわり、くつろぎのお時間をともにすごすことができればと思っています。


アロマをもっと深く知りたい、お仕事にしたい、ご自身やご家族のケアにアロマを活用したい方のためのアロマテラピスト養成講座も随時受付中です。



ree



コメント


bottom of page